犬用サプリメントは本当に必要か
そもそも犬用サプリメントはなぜ必要なのでしょうか。
それは、そんなに良いと言われているドッグフードがあったとしても犬には個体差があり、ドッグフードだけで完全な栄養を摂ることは難しいからです。
サプリメントの種類は、骨折のような怪我からてんかん、心臓病などの思い病気のサポートまで様々な目的のものが販売されています。
例えば、関節炎や神経痛のためのものですと、グルコサミンやコンドロイチンといったものがあります。
公園などを見ているとわかると思いますが、日本で飼育されている犬は圧倒的に小型犬が多いです。
その小型犬に多いのが、膝蓋骨脱臼などのトラブルです。
また、高齢になると足腰が弱り、関節炎などを起こし痛みが出たり歩きにくくなることもあります。
高齢になると食事の量が減り、必要な栄養を摂取することが難しくなることからサプリメントで簡単に栄養素を摂取することも大切です。
また、アレルギー性皮膚炎などが犬でも増えています。
そんな時は腸内環境を整えてくれる乳酸菌サプリメントがおすすめです。
選ぶときに注意する点は、目的に合った必要なものだけを選択することです。
たくさん種類があるからといって色んなものに手を出さず、本当に必要なものだけをあげることが大切です。
みやみに与えると効果が得られないだけでなく、身体の負担になってしまう可能性もありますので注意してください。
また、現在服用中の薬やアレルギーを確認することも大切です。
一緒に摂っても問題ないか獣医さんに相談してください。
大切なペットのために正しい飲み方でサプリメントをあげてください。